:
ここ日本では、フィギュアスケートが男女共に人気で、しかも強いですよね。羽生君、浅田真央ちゃん、最近は宇野君や本田真凛ちゃんなど若手の選手も台頭してきました。
彼らを応援していると、他の国の選手の素晴らしい演技にも心動かされます。
今回はそんな海外の選手の中から、日本のスケートファンの間でもすごく人気があったミーシャ・ジーさんを紹介したいと思います。
[目次]
ミーシャ・ジー選手、引退への歩み
ミーシャ・ジーさんは、1991年5月17日うまれで25歳 (2017年4月現在)です。身長は173 cmと日本人にもいるくらいの大きさですね。
本名をミーシャ・ジューノヴィチ・ジーというそう。中国の血が入っており、「ジー」はそこから来ているそうです。(先日の世界選手権のメダルセレモニーでは、中国代表のボーヤン選手の通訳を担当しました。)
ロシアのモスクワ出身でウズベキスタンのフィギュアスケート選手となっています。ソチオリンピックにもウズベキスタン代表で出場しました。
個性的な振り付け、歌入り曲使用のさきがけ
現在は使用可能になった歌が入った曲ですが、以前は使用すると減点されてしまうルールでした。それでもミーシャさんは、曲の世界観や表現を優先し使い続けていました。減点されて表彰台が遠くなっても。
そんな彼の姿に、たとえ高得点にならなくてもたくさんの拍手が贈られていたのです。
彼の振り付けは個性的であり、表現力がずば抜けていて、まるで舞台のようでした。
惜しまれつつの引退
出典:https://www.instagram.com/mishage8/
大人気の彼ですが、先日の世界選手権で競技の世界から引退しました。何回か「引退するかも」、と匂わせていたようですがとうとうその時が来てしまいました。
一説には4回転時代に突入した事での葛藤もあったみたいです。引退試合になった世界選手権でスペイン代表のハビエル選手は300点を超えています。
にもかかわらず表彰台に上がれなかったことから見ても、男子フィギュアスケートのレベルが急激にあがっていますよね。
親日家なミーシャ、高橋大輔さんを尊敬…浅田真央ちゃんにファイト!
ミーシャ・ジーさんの高橋大輔さん好きはすごく有名です。高橋大輔さんのプログラムを3つつなげてコピーした「Daisuke Takahashi Tribute」を披露した事があります。「EYE」「マンボ」「白鳥の湖 Hip-Hop ver.」をキレキレに踊りきりました。
真央ちゃんのピンチには…
出典:https://www.instagram.com/mishage8/
ソチオリンピックでのこと。浅田真央選手がショートプログラムで思ったほど点が伸びなかった時に、ミーシャさんは「#MaoFight!」というハッシュタグをつけて応援のメッセージをつぶやいてくれました。
これに現役・引退済みを問わずたくさんのスケーターたちが賛同。ソチ期間内で最も多くつぶやかれたのが真央ちゃんだったのです。
そして真央ちゃんの引退の時も、インスタグラムに写真をあげていました。
実は親日?
嬉しい事に彼は大の親日家だそうです。
演技の際に親日家だとアナウンスされることもあり、そこから彼に興味を持つ人も少なくありません。日本で行われた大会などではカメラに向かって「アリガトーゴザイマース」と日本語でコメントした事も。
ヘルシンキでの大会ではピカチュウのぬいぐるみに自身と同じ衣装を着せていました。
彼のほかにも親日家な選手はいっぱいいます。女子スケーターにもいますし、日本のスケーターを尊敬している選手もいますね。浅田真央選手にいたっては同じ大会に出れて喜ぶ若いスケーターたちがいますし、日本人として嬉しいかぎりです。
instagramが情熱的、ソチ王者ともパチリ
出典:https://www.instagram.com/mishage8/
彼はinstagramにたくさんの写真をあげています。
大会の時は出場者達と撮ったり、綺麗な景色をあげていたり。もちろんソチオリンピック王者の羽生結弦さんともたくさん撮っています。
高橋大輔さんについてのコメント
憧れの高橋大輔選手引退の際に彼はinstagramに情熱的なコメントを残しました。
英文なので翻訳しますと(多少解釈は違う箇所があると思います。ご了承ください。)
競技会で彼を初めて見た時を鮮明に覚えている。
それは2004年に中国のハルビンで行われたアジア大会でのことだ。覚えてるのは、父が高橋選手の早朝の練習を見て学びなさいと言ったこと。午前7時だったからハルビンのリンクは少し寒かったんだけどね。
あと、父は僕にビデオに撮れってカメラを渡したんだ。スケートをやってるといえど他の子どもたちはまだまだ寝てる時間にね。
高橋大輔選手の滑りを見たこの瞬間から、彼は僕の一番お気に入りのスケーターになったと同時に僕のスケート観に凄いインスピレーションを与えたんだよ。
彼の演じるプログラムの一つ一つが芸術作品の一部で、沢山の人々の胸を打ち笑顔にさせてしまうんだ。もう彼なしのスケート界なんて想像できないや。
どれだけ彼が貢献し、我々に教えてくれたか。たくさんの人々の胸に心のこもった彼らしい美しき滑りが焼き付いただろう。
彼とさよならしたくないよ、僕たちスケーターや観客のみんなだってスケート競技から彼がいなくなるのはさみしいんだ。でも君の残したもの、演じてきたもの、それらは永遠になり忘れられないだろう。
彼のこれからの人生が素晴らしくハッピーなものになるよう祈ってるよ。僕を含めたみんなが君を応援しているし、君が教えてくれた「心のこもったスケート」を引き継いでいくからね。
芸術家であり、王者であり、僕のスケートにはなくてはならない人だった。
君に影響され、いちファンであり友人でもあるミーシャ・ジーより。
どれだけ尊敬していたかがわかりますね。このinstagramのコメントに日本のファンからも「ありがとう!」の声が寄せられていました。
まとめ
ミーシャ・ジーさんは自分で振り付けもできることから、すでに何人かのスケーターから振り付けをお願いされているそうです。
高橋選手に負けず劣らずの表現力のある選手でしたから、振り付け師としても名を轟かせてくれるのではないでしょうか。