最近、まだ寒い時期だというのに、3月、4月並みに暑くなったり、すごく寒くなったり、変な気候ですね(>_<)なんとなく、おうちでダラ~っと過ごしちゃっています。
そんな時に、テレビを見ていたら信号機に衝突したバスの映像が!羽田空港近くの交差点の信号機が、根元からポッキリ!!乗っていたのは3人で命の別状はなしということで、ひとまず安心ですね。
ところで、見晴らしのよい場所で事故なんて起こらないように思いますが、なぜ起こったのか原因は何でしょうか?最近、運転手のポケモンgoや病気が原因で、というのも多いですよね。
そして、羽田空港近くということですが、住所はどこなのでしょうか?気になったので、調べてみました。
全日空バス事故の内容
今回の全日空バス事故の内容です。
東京・羽田空港近くの全日空の循環バスが、信号機の支柱をなぎ倒す事故を起こし、50代の運転手ら3人がけがをした。
30日午後1時半ごろ、羽田空港国際線ターミナルの目の前を走る環状8号線で、交差点に設置してある信号機の支柱にバスが正面から突っ込み、支柱をなぎ倒して止まった。
この事故で、50代の男性運転手と、乗っていた全日空の従業員の男性2人が病院に搬送された。
けがの程度は、わかっていない。
バスは、全日空が運行していて、従業員らを乗せて羽田空港と東京・港区の本社などを循環するもので、一般の乗客は乗っていなかった。
警視庁は、バスの単独事故とみて、運転手の男性から話を聴く方針。
出典:http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00348439.html
このバスは、普通の乗客を乗せるシャトルバスとは違うんですね。空港で働く全日空の従業員らを運ぶ、業務用連絡バスとのことです。※コメントから、全日空(ANA)のバスではなく、京急バスとの情報をいただきました。
乗っていた人からの通報があったようです。信号機が根元から折れている画像を見ると、どれくらいのスピードが出ていたのかな?と思います。
全日空バス事故の原因は?ポケモンか病気か
事故があった場所は、見晴らしがよく、見えなくてぶつかったわけではなさそうですよね。調べてみましたが、今のところ、「何らかの理由で、運転手が操作ミスをしたとして、原因を調べている」となっていて、詳しくは分かりませんでした。
では、事故の原因を考えてみましょう。飲酒、薬物だったら、ニュースになった時点で、何か報道されて分かっているはず。
考えられるのは、スピードの出しすぎ、脇見運転といったところでしょうか?
最近では、ポケモンgoをスマホ片手にしていて事故を起こしたとか、仕事中なのに、運転しながらしている運転手がいると聞き、驚くばかりです。仕事中、運転中はやめてもらいたいですね!
そして、病気も考えられます。てんかんなどの病気や、急に発作を起こして、気を失ったなども実際にあります。
また、まっすぐな道で、運転もしやすそうな見晴らしのいい道路ですが、見晴らしがいいから事故が起きないとは言えないようです。
実際、コリジョンコース現象というものがあります。見通しの良い場所であっても、お互いが相手を認識できずに衝突事故が起きる現象のことです。
そんな現象があるんですね。事故の原因は様々。今回の全日空バス事故は、どんな原因があったのでしょう。
全日空バス事故の住所はどこ?
今回の事故は、羽田空港近くとなっていますが、住所はどこなのでしょうか?
調べてみると、東京都大田区羽田空港2丁目が住所となっていました。ニュースには次のように書かれています。
東京・大田区の羽田空港近くの環状8号線の交差点、羽田空港の国際線ターミナルくの見通しの良い直線道路
出典:http://e.jcc.jp/news/11854449/
このように羽田空港近くの環状8号線は、非常に見通しの良い道路です。
まとめ
今回のバス事故で、命を落とす方がいなくて良かったです。最近、歩行者に突っ込んだという事故のニュースもよく聞くので、歩いている方もいなくてよかったと思います。
原因ははっきりしませんでしたが、ポケモンgoでないことを願います。こればかりは運転以前の問題です。
人命に関わる事故にならなかったのが不幸中の幸いとして、追報を待ちましょう。
コメント
先ほどのコメントした方の言う通りです。
あたかも全日空の事故のようになっていて騒がれていますが、バスを見てください。京急バスです。全日空職員が乗客として乗っていただけで、事故を起こしたのは京急バスです。
空港内の保安区域内を走行するバスは京急ではありません。
記事にするくらいなら見る人に余った情報を教えてしまうことになるので、ちゃんと調べてください。
一部表記を改めました。今後は更に、情報収集と表現を慎重に行っていきます。
ご指摘ありがとうございました。
あなた、無知ですね。
まず、このバスは乗員を飛行機まで運ぶバスではありません。空港とその周辺の関連施設(事務所、整備場、訓練センターetc…)を結ぶシャトルバスです。
空港の保安区域(飛行機居るところ)には一切はいれません。
また、運行は京急バスです。ANAは京急に委託してるだけです。
ネタにするならちゃんと調べましょう。
一部表記を改めました。今後は更に、情報収集と表現を慎重に行っていきます。
ご指摘ありがとうございました。