ネットショッピングって便利ですよね(*’▽’)
個人的にはローソンのネットショッピング「ローソンフレッシュ」を利用したことがあるんですけど、同じコンビニ大手のネットショップとしてセブンイレブンのネットショッピング「セブンネット(7net)」にはちょっと驚かされました。
もちろん食材メインやエンタメ系といったローソンフレッシュとセブンネットとの特色の違いがあるものの、セブンネット・・・ものすごく便利でしかもメリットがたくさんありすぎです!!
何が便利?メリットって?などなど、セブンネットについての情報を紹介したいと思います☆
[目次]
セブンネットのメリット
調べればたくさん出てくる嬉しいメリット( *´艸`)
まずはセブンネットのメリットを紹介します!
お店で受け取ることができる
出展:http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13177840/
セブンネットで注文した商品は、なんとお店で受け取ることができるのです!
しかも、受取可能なお店が多いこと・・・
セブンイレブン、イトーヨーカドー、西武、そごうなどで受け取ることができます。
そして、お店での受け取り時にその場で支払いをすることも可能なので、普通のお買物感覚で利用できるのです。
主婦や一人暮らしの人は買い物ついでに受け取れますし、仕事で帰りが遅くなる人もセブンイレブンだったら24時間いつでも受け取れるのでとても便利すぎるサービスですよね^^
絶対お得な送料無料!
ネットショッピングで気になることといえば、送料ですよね。
セブンネットの送料は、全国一律(税込)324円で、(税込)1,500円以上のお買物をすると送料無料になります。
しかしここで朗報です!
上で紹介したようにお店で受け取るサービスを利用すると、送料・手数料は無料になるのです!
1,500円で送料無料もとてもありがたいのですが、自分で受け取りに行くだけで無料になるだなんて便利で嬉しいにも程があります(笑)
nanacoポイントが貯まる!
出展:http://card.kinri.jp/pay/lineup/nanaco.html
セブンイレブンではおなじみのnanacoカード。
なんと、セブンネットでのお買い物でもポイントが貯まるのです!
100円ごとに1ポイント貯まり、1ポイント1円として使用することができるので、通常のお買物と変わりありません。
セブンではそんなにたくさん買わない人でも、セブンネットでのお買物となると千円単位でのお買物になる場合もあると思うので、とってもお得ですよ!!
いろいろ詰まって「オムニ7(omni7)」
セブンネットについて紹介してきましたが、実はセブンイレブンのネットショッピングはこれだけではないのです!
CD・DVDや書籍が購入できるセブンネットを始めとして、「西武・そごうのe.デパート」「イトーヨーカドー ネット通販」「アカチャンホンポ ネット通販」「ロフトネットストア」などのショッピング系。
他にも、「セブン‐イレブンのお食事お届けサービス セブンミール」「イトーヨーカドーネットスーパー」「デニーズ出前サービス」などのお届けサービス系。
さらには「セブン旅ネットの旅行予約サービス」まで幅広く展開していて、これらをまとめて【オムニ7(omni7)】として提供されています。
これはもう品揃えの豊富さにただただ驚きです(゚Д゚;)
ツイッターの感想
では、セブンネットを利用している人のツイッターのをいくつか紹介します^^
セブンネットさんありがとう💗
こんな田舎でも早く届きました💗
これからの通学の時間が幸せになります!耳が潤ううううう!! pic.twitter.com/64176h9gub— あいり@5th愛知余韻 (@ringokuma1213) 2016年7月5日
セブンネット、店舗受け取りにしたんだけどこれ楽ね。あと通販でも700円で一枚のあのくじやれるんね(笑)
— かずは@はっぴー (@kassy2448) 2016年7月5日
セブンネットで注文してた82巻届いた!!!
セブンカフェドーナツ🍩無料券付き!!! pic.twitter.com/tIfmQaoFDI
— ごてん〆低浮上🐾 (@chuunagon811) 2016年7月5日
私も北海道の田舎だからわかる・・・届くのが早いのは本当にありがたいのです(´;ω;`)
あと、ドーナツ無料券がもらえるサービスは割と頻繁にやっているみたいなので嬉しいですよね^^
まとめ
セブンネットのメリットを紹介してきましたが、見れば見るほど便利で嬉しいサービスだなと思いました。
服から食品から本まで・・・オムニ7で買えないものは無いんじゃないかと思ってしまう程です(笑)
もし気になった方は、セブンネットショッピングも利用してみてはいかがでしょうか☆