もうすぐハロウィンですね♪
奇抜なメイクと仮想に身を包み、見せつけるように町を練り歩く姿はもはや定番となっています。写真撮影をしたり、ハロウィン限定の食べ物を食べたり、いつもと違う自分になれる楽しいこと満載のイベントですよね。
今回は、今年も開催される川崎ハロウィン2016「ラ チッタデッラ」について紹介したいと思います。
「どんなイベントなの?」、「どれくらい人が来るの?」など、気になることをまとめてみたのでよかったら参考にしてみてくださいね♪
川崎ハロウィン2016「ラ チッタデッラ」参加人数の更なる増加!
川崎ハロウィン「ラ チッタデッラ」は1997年から開催されていて、今年で20周年を迎えます。
川崎のエンターティンメント企業「チッタ」が、川崎の街の元気と魅力を全国に発信することを主目的としてスタートさせたイベントで、初回開催時のパレード参加者は約150人、沿道の観客は約500人でした。
それが徐々に規模を拡大しながら成長していき、昨年はパレード参加者「約2,600人」、沿道の観客「約12万人」と、日本最大規模のハロウィンイベントと呼ばれるまでになりました。
正直ハロウィンは渋谷に集まるというイメージだったので、この数には驚きました!
いかに楽しいか、注目を集めているかも起因していると思います(‘ω’)
そして今年の参加人数はパレード参加者が約2,500人、沿道の観客は13万人を超える見込みです!!
「NAKED Inc.」とコラボした「プロジェクション・マッピング・ライブ・ショー」や、キッズ向けのイベントも充実していて、大人から子供まで楽しめる内容となっています☆
混雑時はどうする?雨天の場合は?
例年より、たくさんの人が訪れると予想されている、川崎ハロウィン2016「ラ チッタデッラ」。
特に国内最大規模といわれているパレードは混雑するので、当日10月30日(日)は交通規制がかかります!
車両通行止めがされるので事前に確認しておきましょう。
規制される区間と時間がこちら。
・市役所通り
・駅前京急線高架通り
13:30~16:15(予定)
パレードの時間はとにかく人が多いので、公共の交通機関でアクセスするのが◎です!
その他の日も十分に混雑が予想されますので、できるだけ車は避けるようにしましょう。イベントの最寄り駅は「東海道本線 川崎駅」、「京急本線 京急川崎駅」です。
どちらも会場までは徒歩10分でいけるとのことなので便利ですね!
そして雨天の場合も決行されるということですが、衣装やメイクが台無しにならないように、晴れてくれることを祈りましょう( ;∀;)
台風が直撃・・・なんてこともできれば避けたいですね。
更衣室がある?!便利に活用しちゃおう!
混雑を避け、できれば会場近くで着替えたい!!と思う人は多いはずです。今年は参加人数も多くなる見込みのため、会場まで遠いと衣装の着替えがかなり負担になると思います。
公式サイトのQ&Aには「着替え場所もありますよ~。パレードの参加者は無料です!!」とあったのですが、詳細は10月上旬に発表するとのことです。
例年通りであればこちらになります!
・料金:¥500
・時間:9:00~22:30
・場所:屋上の男女共有スペース(パレード参加者優先)
・料金:無料
・場所:屋上
・料金:カラオケのルーム料金による
・時間:10:00~朝6:00
・場所:カラオケルーム
無料の更衣室を利用したいと思うのは誰しも同じです。なので人が押し寄せることが予想されます。
ゆっくり着替えたい時などは有料の更衣室を使うのが無難でしょう(*’▽’)
まとめ
今年20周年の川崎ハロウィン「ラ・チッタデッラ」!
参加人数もさることながら、魅力満載のイベントなので大いに盛り上がると思います。パレードも楽しみですね♪
様々な仮装をした人たちの波にのって、楽しんじゃいましょう( *´艸`)